マーケティングは外注すべき?それとも内製化?外注の相場も教えます!
自社のマーケティングを外注して外部の協力会社に任せるのか?
それとも自社で内製化したほうがいいのか?
悩みどころですね。
この記事では、マーケティングを外注するメリット・デメリットをご説明し、
成功する外注化のポイントをご説明します。
気になるマーケティングを外注するときの相場も教えますので
マーケティングを外注する際の参考にしてください。
マーケティングを外注する3つのメリット
メリット1 自社にマーケティングの知識がなくてもOK
メリットの1つ目は、「自社にマーケティングの知識がなくてもOK」ということです。
マーケティングで成果を出すためには、正しいマーケティングの知識が必須です。
内製化の場合、まずマーケティング知識のインプットから始めなければなりません。
インプットは幅広いマーケティングの領域を網羅的にする必要があります。
手法やプラットフォームもどんどん新しくなっていくので継続的に学んでいくことも重要です。
つまり、かなりの時間が必要となります。
それに対し、外注した場合はすぐに知識が豊富なプロに業務を任せることができます。
インプットのフェーズを飛ばして、すぐに効果的なマーケティングを開始できることは、
外注の大きな利点です。
メリット2 社内のリソース不足をカバーできる
2つ目のメリットは、「社内のリソース不足をカバーできる」ことが挙げられます。
マーケティング活動は、「戦略の立案」「施策の実行」「結果の分析」と
多くの工数がかかります。
大企業のように専門のマーケティング担当がいれば問題ありませんが、
経営者がマーケティングを担当したり、従業員が他の業務と兼任する場合は、
大きな負担がかかり、結果的にすべての業務が進まなくなるリスクもあります。
マーケティング業務を外注化することで、自社のリソース不足をカバーしながら
効率的な施策の実行が可能です。
メリット3 担当者の退社リスクがない
3つ目のメリットは、「担当者の退社リスクがない」ことです。
時間をかけてマーケティングを学び、経験を積んだマーケターは常に退職のリスクを考えなければいけません。なぜなら、経験豊富なマーケターの市場価値は非常に高いのです。多くの企業が優秀なマーケティング人材を獲得するために募集をかけています。
さらに、マーケティングを学ぶことで独立もしやすい知識が身につくので、育てれば育てるほど、退社リスクは高まっていきます。
その点において、外注することで経験豊富なマーケターを安定的に確保することが可能です。
マーケティングを外注する2つのデメリット
デメリット1 コストがかかる
マーケティングを外注する1つ目のデメリットは「コストがかかる」ことです。
当然のことですが、マーケティングを外注するには費用が掛かります。
依頼する会社によって価格は異なりますが、
基本的には依頼内容が多岐に渡るほど費用は増大していきます。
実際に外注する前に、
・自社でマーケティングを行った場合のコストと効果
・外注したときのコストと効果
どちらの費用対効果が高いのか計算をしておきましょう。
デメリット2 社内にノウハウが蓄積しにくい
続いてのデメリットは、「ノウハウが社内に蓄積しにくい」ことです。
マーケティングは、「計画→実行→検証→改善」という一連の流れを経験することで、知見やノウハウが身に付いていきます。そのため、外注して施策を丸投げすると、マーケティングのノウハウは自社内に蓄積されません。
マーケティングのノウハウを社内に蓄積したい場合は、
外注先が行うマーケティングの実施の過程をコントロールし、
施策の意図や結果、それに対する分析内容を理解するよう努めてみてください。
また、外注先が収集したマーケティングに関するデータ類は、今後のマーケティング活動に活かすためにも、必ず共有してもらいましょう。
デメリット3 スピーディーな対応が難しい
デメリットの最後は、「スピーディーな対応が難しい」ことです。
マーケティングはスピーディーな対応が必要になることもあります。
例えば広告運用で、設定したキーワードで思うように集客ができていない場合、
すぐにキーワードを調整・変更しなければならないケースがあります。
自社内でWebマーケティングを行っていれば担当者の裁量ですぐに対応できますが、
外注する場合はタイムリーな対応ができないこともあります。
外注を成功させる3つのポイント
ポイント1 マーケティングの基礎知識を身につける
ポイントの1つ目は、「マーケティングの基礎知識は身に付けておく」ことです。
マーケティングを外注する際、まったくマーケティングの知識がない状態で依頼することはおすすめしません。
なぜなら、知識が0だと外注先の提案内容を理解できず、結果も判断できないためです。
効果の低い施策に多額の報酬を払うことになる可能性もあります。
そのため外注する前には、書籍などから、最低限のマーケティング知識を身に付けておいてください。もし時間が取れる場合は、学んだ知識をもとに一度は自分で実践することをおすすめします。
実際に自分でやることで「どのような施策なら成果が出せそうか」「利益が出なさそうだからストップしよう」などを判断する力が身につきます。
ポイント2 外注に丸投げしない
2つ目は、「外注に丸投げしない」ことです。
マーケティングは非常に専門的な領域であるため、外注先に丸投げしてしまうケースが多いです。しかし、分からないからと言って任せきりにしていると、外注業者とコミュニケーションが取れず、思ったような成果が出ない場合がよくあります。
実際にマーケティングの外注がうまくいっている会社は外注業者と目標の数値のすり合わせなど綿密にコミュニケーションを取っています。
外注の仕事であっても自社の仕事の一つであると考えて丸投げしないように気を付けましょう。
ポイント3 信頼できる外注先に依頼をする
3つ目に、「信頼できる外注先に依頼する」ことも大事なポイントです。
外注先を検討する際は、以下のポイントに注意して外注先を選定しましょう。
・実績
実績は外注先の力量を知ることができるわかりやすい選定基準です。ホームページなどに実績がしっかりと掲載されているのかチェックしましょう。
効果金額や実施内容など、クライアントの意向で公にできない実績もありますのでしっかりとヒアリングして実績を確認しましょう。
・適正コスト
外注に要する費用は、外注先によって差があります。一般的には、「初期費用+月額固定費用」がかかることが多いです。もちろん、業務の範囲によっても金額は変わります。
外注先を決める際には、複数社から見積もりを取ることをおすすめします。実際に提示された金額を比較して外注先を選定してください。
・対応力
外注の対応力も非常に重要な要素です。
電話にすぐ出てくれるのか?折返しは遅くないか?
メールの返信に時間がかかりすぎないか?
言われたことしかやらないのか?それともより良い提案をしてくれるのか?
など、ストレスのない進行のために対応力はとても重要です。
しかし実際にやり取りしないとわからないこともありますので事前にしっかりとヒアリングしてルールを決めるなどの対応をとるようにしましょう。
マーケティングを外注する際の相場
あくまでも参考ですが、おおよそ以下の相場を参考にしてください。
コンサルティング
10万円〜/月 業務の難易度、打合せの回数などによって変動します
Web広告運用
広告費の20% 広告費が10万円を切るような場合は最低5万円〜などの設定が多いです
SEOコンサルティング
10万円〜/月 目標とする指標や難易度によって変動します
SNS運用代行
15万円〜/月 投稿回数や動画有無などかかる工数によって変動します
まとめ 外注を活用してマーケティングを成功させよう
自社にマーケティングのノウハウがないと成果を上げることは難しいため、
知識や経験が浅い段階では外注することをおすすめします。
コストが負担になる場合は、自社の担当業務を広げて、外注する範囲を見直していけば費用を抑えられます。自社にとって費用対効果が最大化する方法を模索してみてください。
また、いずれマーケティングを内製化したいと考えているのであれば、外注先からノウハウを吸収することを意識しましょう。
エッジでもWeb制作・Web広告・SEO・SNSなどのマーケティングのお手伝いをしています。外注先で悩まれている方はお気軽にお問合せください。